About Us河童空間工房について
- 河童空間工房は、愛知県 小牧市にある 一級建築士事務所です。
当設計事務所では、 注文住宅から店舗設計・各種デザイン・各種申請書作成等
お家を建てる! 店舗をかまえる!という方へのアドバイス等を行っております。
30年を超える実務経験を生かしあなたの夢をカタチにします。
まずはお気軽にお問合せください。
What Kappa?
河童は、日本の庶民が生んだフィクションであり、イリュージョンなのです。
だから河童は、いかなる権威にもヘコたれないし、非道の圧迫にも屈しない。
『なんのへのカッパ』と自由奔放に行動する。
何ものにも捕らわれない明朗さ、屈託のない闊達さは、人間社会をせせら笑っているようです。
裸一貫で河童は、一切の虚飾を脱捨て真実をもとめて生きていく。
たえず人々の心に出没して、共に喜び、悲しみ、楽しみ、怒る。
そして、常に生活の夢を我々に与えてくれる。
これが、[ 河童空間工房 K.S.D ] のコンセプトです。
人間は、自分へ回帰線をたどるために思い耽る。
出会う。感じる。触れる。・・・・思い出に残る。
その空間には、静謐な時間が封じ込められている。
そして人間の感性は、自己の内へと通過されている。
河童空間工房 K.S.D 主宰 宮園雅彦
宮園 雅彦 一級建築士
河童空間工房一級建築士事務所活動内容
■ 住宅設計、施工(各ショールームの予約・家具図面の打ち合わせetc...)
■ 店舗設計、施工
■ 工事監理業務
■ 消防署改善指導における対応、及び資料作成
■ 農地転届、開発許可申請、建築確認申請等 建築物建設に係る許認可
■ 特定都市河川浸水被害対策法申請
■ 特定都市河川雨水浸透阻害行為申請
■ 人にやさしい街づくり条例申請(図面作成)
■ 各種工事申請(図面作成)
■ 消防法申請(図面作成)
各種デザイン(外構・看板・内装建具・店舗内装etc...)
仕事の流れ住宅建築工程の一例
建築工程 (弊社にて設計施工の場合)
◆step1◆ お問い合わせ
まずはお気軽にメールかお電話でお問い合わせください。
不明な点やわからないことをご遠慮なくお尋ねください。
↓
◆step2◆ 最初の打合せ&ヒアリング
まずどのような工事(住宅の新築、リフォーム、店舗の改装等)なのか、
そして お施主様のお話(理想の間取りや、ご家族構成、その他)を
重点にお聞きし、土地(場所)・予算・日程等を伺います。
◎土地探しも行います◎
関連会社ウィズダムエステイトは 公益法人 全日本不動産協会 会員 ですので
ご希望のエリアをお探しいたします。
(※ご希望の場所、広さや価格がみつからない場合もございます)
↓
◆step3◆ 現地調査
現地まで行き、下調べをさせていただきます
隣地の景観、周辺状況、また諸官庁にて法的規制等について調べます。
↓
◆step4◆ ラフプランの提案
お客様よりヒアリングさせていただいた、要望や条件などをもとにラフプランをご提案させていただ来ます
・法令上の制約条件仮調査
・要望の具体化
・CGとパースの作成
・平面・立面イメージの作成
↓
◆step5◆ 設計監理契約
計画案を気にいって頂ければ、設計監理契約を締結します。
ここから、いよいよ家づくりが始まります。
契約後、詳細に打合せをしながら設計を進めていきます。
お客様が納得できるまで、何回もプランを練り直します
↓
◆step6◆ 基本設計
調査のために役所関係の事前調査を行ったり、申請機関と打合せを重ねて法律に適合する建物をつくります。
お客様が納得できる案が完成すれば、基本設計を承認していただきます。
その後、さらに打合せを重ねながら詳細な実施設計を進めていきます
↓
◆step7◆ 実施設計
床や壁の材料、外壁の色、照明器具などの、デザインのポイントとなる
部分を写真やサンプルを見て一つ一つ確認していただいたり、
必要な時には各メーカーのショールームへ行き、お客様の納得できる品選びのお手伝いをさせていただきます。
打ち合わせにてご確認、ご納得いただけましたら、設備機器の確認、構造計算の確認等を行い見積もりを出します。
予算内に収まらない場合は検討し、設計変更を行います
↓
◆step8◆ 工事契約
プラン・金額等すべてにご納得いただけましたら、工事の契約に進みます。
↓
◆step9◆ 確認申請
各種申請書類の提出を行います。
役所・消防署・保険会社への提出書類です。
↓
◆step10◆ 工事監理
確認申請書が受理されますと工事に取り掛かります。
建物が完成するまでの間も、完全に我々が専門業者との技術的なやり取り、
コストの管理、図面どうり仕上がっているかなど…を管理致します
規模にもよりますが、おおよそ4ヶ月~程お時間をいただきます。
↓
◆step11◆ 竣工、引渡し
役所の完了検査を受け、その後、設計管理の立場からも隅々まで最終チェックを行い、建物をお引渡し致します。